CATEGORY

税理士

税理士をこれから目指す人への勉強方法、働きながら勉強をする為の事務所選びや就職活動について、実務についてなど税理士の取り巻く環境をたくさん伝えていけるような場にします。

    • 2021年2月24日
    • 2021年2月24日
    • 0件

    税理士のステップアップ!実務上で相性の良いダブルライセンスのご紹介

    こんにちは、ボブです! 税理士の資格を目指そうと思っている人、現在勉強中の人、資格を無事に取得した人。 おそらくそう言った方々は今後税理士関連の仕事をしていくであろうと思います。 税理士関連の仕事といっても色々な知識を顧問先から求められたりします。 大手の税理士法人等ではそれぞれが分業になっている事が多いのでそこまで幅広い知識は必要ないかもしれませんが、小規模の事務所や個人でされている人にとっては […]

    • 2020年3月15日
    • 2020年3月15日
    • 0件

    税理士試験で電卓は左手、左打ちの方が良いのか?1年間試してみた

     こんにちは、ボブです!  税理士試験の勉強を始めた頃によく気になるのが、電卓は利き手で打つべきか?利き手の反対の手で打つべきか?  私は右利きなのですが、税理士試験の勉強をスタートした頃に、1年間ほど電卓の打つ手を利き手の右手から左手に変更して練習した事があります。  税理士試験において、果たして利き手の右手が有利なのか、それとも左手が有利なのか。  結論を申しますと、私は最終的に利き手の右手で […]

    • 2020年2月27日
    • 2020年3月8日
    • 0件

    【体験談】仕事をしながら税理士試験に合格する毎日のスケジュール紹介

     こんにちは、ボブです!  この時期になると税理士業界は大繁忙期になりますね。  例外もなく私もバタバタしております。  なんと今年は確定申告期限が1ヶ月延期になる話も出ているみたいですね。  早く、コロナウイルスも確定申告も終息して欲しいと願うばかりです。。。     それはさておき仕事をしながら一から税理士の勉強を始めて、税理士試験に合格するにはかなり色々な事が制約されてしまいます。  最高の […]

    • 2020年1月26日
    • 2021年2月3日
    • 0件

    カシオのプレミアム電卓S100のレビュー!税理士が使用感を見る。

     こんにちは、ボブです!  今回は以前に当ブログで一度軽くご紹介しました、カシオのプレミアム電卓『S100』を購入しましたのでレビューと使用感などをご紹介したいと思います。  毎日電卓を打ち続けている私の主観的な感覚ではありますが、ある程度正確に伝えていければと思います。  使用感をより分かりやすくお伝えできればと思い、カシオの本格実務電卓でキー配列も同じ構造である『JS-20WK』と比較してご紹 […]

    • 2019年12月16日
    • 2019年12月16日
    • 0件

    税理士試験には6科目受験という方法が存在する。効果的なのかを紹介

     こんにちは、ボブです!  税理士試験は必須科目の会計2科目と選択必須科目を含む税法3科目の合計5科目を合格する事によって税理士資格を取得することができます。  5科目取得すると税理士になる事ができますので、5科目以上はもう受験する事ができません。  そんな税理士資格には6科目受験・合格という方法があります。  6科目受験の噂を聞いた事がある人も結構いるのではないでしょうか?  結論として、6科目 […]

    • 2019年11月17日
    • 2022年1月10日
    • 0件

    税理士試験で使う電卓のおすすめ!カシオかシャープはどっちが良い?

     こんにちは、ボブです!  「税理士試験試験や税理士事務所で電卓を使うしちょっと良さげな電卓を買おうかな。」   「電卓と言えばカシオとシャープが人気だけど実際どっちが良いのかな。」  もちろん電卓を購入する時には自分の好きだったり得意な配列などもありますが、実際どのような電卓が試験勉強や仕事をしていく上でより良いサポートをしてくれるのか気になりますよね。  今回はこんなブログになっております↓ […]

    • 2019年11月12日
    • 2019年11月6日
    • 0件

    税理士試験の勉強で科目選択の順番は超重要!おすすめ選択順の紹介

     こんにちは、ボブです!  税理士試験は必修科目、選択必修科目、選択自由科目が合わせて11科目にも至ります。  このうち5科目を選択していくのですが、実質的には会計科目は2科目とも必修なので税法科目の3科目だけが選択になります。  会計科目の直後に選択すべき科目や同時期に勉強した方が良い科目など色々コツがあったりします。  会計2科目と税法3科目をどういう順番で勉強していく事が効率的であるのか。 […]

    • 2019年11月9日
    • 2019年11月13日
    • 0件

    資格(税理士)試験の勉強でやる気の出る為のおすすめサポートグッズ

     こんにちは、ボブです!  税理士試験の勉強をしていると、もっと効率よく勉強する方法はないのか?  マーカーを引いたり、ボールペンでひたすら書いたり、理論を必死で暗記したり・・・と反復作業が非常に多い試験になります。  そんな中で私が長年勉強してきた中で最終的にこれは良い!  と私が資格試験で8年間勉強していく中で感じた、勉強するためのサポートアイテムをご紹介します。  これは税理士試験だけではな […]

    • 2019年10月29日
    • 2019年10月27日
    • 0件

    税理士試験(消費・相続)をそれぞれ1年で合格する為の勉強方法とコツを紹介

     こんにちは、ボブです!  税理士試験の税法で苦戦されている方も多いと思います。  その中でも国税の消費税法や相続税法は受験している人も多くて合格ラインも非常に高い水準までいかないと合格まで達しないと言われています。  特に消費税法と相続税法はボリュームもさることながら、税法の中でも理論の暗記が1番難しくて覚えにくいと言われて多くの受験生が苦戦する科目になってます。 今回はこんな人達へ向けたブログ […]

    • 2019年10月26日
    • 2019年11月7日
    • 0件

    チュートリアル徳井の申告漏れ。税金の未払いの影響を税理士が説明

     こんにちは、ボブです!  今ニュースで話題になっているチュートリアルの徳井さんの所得隠しについて、国税局が入り合計1億2000万円の申告漏れを指摘されており、追徴税額は合計で3400万円にもなると言われています。  所得を隠して税金を未払いにすると、後で発覚して修正した時には恐ろしいくらいたくさん追加で支払わなければならない税金等があります。  今回はこんな事についてのブログです↓ 調査される機 […]