こんばんは!ボブです。
2019年10月からの増税に伴い、色々な商品が税額だけでなく商品価格も便乗して増額しております。
今回は10月からの増税に合わせてロレックスが価格改定で値上げしてくるという情報が出回っており、概ね0.5%から1%の値上げを予定しているみたいです。
人気の代表的なロレックスのステンレスモデルの国内定価を調べてみました。
※このブログでの価格表示は投稿日時点でのものになりますのでご注意下さいませ!
デイトナ116500LNの価格

ロレックスの一番人気のデイトナ16500LN。
現在の国内定価は税抜定価1,180,000円、税込定価1,274,400円です。
これが、10月1日以降は税抜定価1,190,000円、税込定価1,309,000円になる予想が出ております。
定価が10,000円値上がりして、10%の消費税も合わせると、合計34,600円も値上がりする事になります。
ロレックスも実用時計というポジションからどんどん高級路線に変更してきていると言われているのも頷けますね。
サブマリーナデイト116610LN

ダイバー系と行ったらこの時計サブマリーナデイト116610LN
現在の国内定価は税抜定価810,000円、税込定価874,700円です。
これが、10月1日以降は税抜定価817,000円、税込定価898,700円になる予想が出ております。
税抜定価で7000円値上がりし、増税後の税込定価で言うと23,900円の値上がりになります。
40万円や50万円くらいで購入出来た時代が懐かしく思います。来年はムーブメント新型になるのかな?
GMTマスターⅡ 126710BLNR

ここ最近並行店で価格爆上げの人気モデルGMTマスターⅡ。
今年は廃盤の噂が出たり、新ムーブメントモデルが発売されたり、ジュビリーブレスになり〜と最近は少し落ち着きましたが、話題が尽きないモデル。
現在の国内定価は税抜定価880,000円、税込定価950,400円になります。
これが、10月1日以降は税抜定価888,000円、税込定価976,800円になる予想が出ております。
税抜定価では8,000円、増税後の税込価格では26,400円の値上がりになります。
合わせて読みたい記事はこちら↓
エクスプローラーⅠ 214270

代表的な4本目はこちら、エクスプローラーⅠ。近年はマイナーチェンジしたくらいで、それほど価格の値動きも少ない感じ。
それでも、人気は常に高いモデルです。
現在の国内定価は税抜定価620,000円、税込定価669,600円になります。
これが、10月1日以降は税抜定価625,000円、税込定価687,500円になる予想が出ております。
税抜定価では5,000円、増税後の税込価格では17,900円の値上がりになります。
エクスプローラーⅠですら、これだけ値上がりしてしまうんですね〜。価格改定と言うより増税が恐るべし・・・
結局どのタイミングで買えば良いの??
最後に。。。でも正規店で見つけたら買うべし。。。
価格改定と増税で値上がりしたとは言え、まだまだ並行店の実勢価格と比べると正規店の価格は非常に安くなってるのは間違いありません!!
10月以降少し需要が減ればよいのに。。。
いや、多分減らないと思います。
個人的にロレックスは欲しいと思う反面、正規店より値段が高い並行店で買うと損した気分になってしまうのでなかなか買えません・・・
スポロレと言われている今回のモデルは近年の上昇相場の流れで非常に過去を見ても高い値段になってますので、出来れば正規店で買いたい!
並行店ももう少し値下がりしたら狙いたい!
詳細はまたロレックス公式サイトで発表させると思いますので、チェックしてみてくださいね!
合わせて読みたい記事はこちら↓