税理士試験を5科目受験以外で効率よく取得する方法を簡単に解説!

  • 2019年9月23日
  • 2020年3月15日
  • 税理士
  • 581view
  • 0件

 こんにちは、ボブです!

 今回は近年ますます難しい資格と言われている税理士資格を試験以外の事を交えて取得する方法を簡単に説明したいと思います。

 税理士試験を5科目合格して取得する方法以外にも、①会計大学院へ行く、②公認会計士などの資格で間接的に取得する、③税務署で長年勤務する。

 大きく分けるとこの様な3つの方法があります。

 特に会計大学院は近年最も増加傾向にある手段であり、私も6年前に戻れるなら会計大学院に行きたかったと切実に思います。

 こういう情報は知らないと今の時代は本当に損をすると言うのが身に沁みる・・・偏見は持たない方が結果的に成功への近道です。

 これを読んでいる人は私の様な失敗をしないで、効率良く資格を取って欲しいと思います!

 5科目試験受験で合格するという安いプライドは捨ててしまいましょう。

 実務の世界でもそんな事を未だに言ってる事務所はロクな事務所ではありません。そんな事務所で勤務税理士で働き続けてもきっと稼げません!

合わせて読みたい記事↓

①.会計大学院等による院免除

 先ほども言いましたが、最近一番主流になりつつあるのがこの大学院に行って科目を免除する方法です。

 Kaikeizineという税理士情報サイトにその人数推移が掲載されております。下の図でも分かるように今や院免除の人数が試験合格者を上回ってます。

 税理士資格は会計科目2科目、税法科目3科目を取得しなければならないのですが、会計大学院に行くと1科目もしくは2科目免除する事ができます。

 これは大学院で専攻する内容にもよるのですが、会計系の専攻をすれば税理士試験の会計科目を1科目免除、税法系の専攻をすれば税法科目を2科目免除する事ができます。

 なので会計大学院を2回卒業すれば、会計科目1科目と税法科目2科目の合計3科目免除する事が出来るのです!

 余談として、その昔は会計大学院を2回卒業すれば5科目全ての科目免除が出来ていました。

 通称ダブルマスターという必殺技が昔は流行ったみたいで、無試験で税理士になって実務も出来ない税理士というイメージが業界内で定着していたため、院免除は逃げ道と言う人も多いかもしれません。

 しかし、現在は院免除の人数が5科目試験組の人数を上回っており、税理士試験の高難易度化による長期勉強を考えるともはやメインの道と考えても良いと思います。

②.公認会計士、弁護士の資格を取得する

 税理士がダメなら他の資格から攻めて税理士になる!

 弁護士の資格を取得して税理士の仕事をする人はほとんど見た事がないですが、公認会計士の資格を取得して税理士になる人は意外に多いです。
 
街で見かける事務所の名称が「〇〇公認会計士・税理士事務所」と記載されている事務所は公認会計士を取得して税理士事務所を開業している人です。

 公認会計士も現在は短答式を合格してから2年以内に論文試験に合格すれば良いという2部構成。

 短答式に合格した後、2年間の間に論文試験に一度落ちたとしても何度か論文試験を受ける事が出来るので、昔よりは難易度も落ちたと言われております。

 ただ短距離走と言われている公認会計士は長距離走と言われている科目合格制の税理士と違って、一度に勉強しなきゃいけないボリュームは凄まじく多いので、2年くらい受験に専念出来る人以外にはおすすめ出来ません。

③.税務署で長年勤務して免除する

 税務署職員が退職してから税理士を開業する人がちらほらいるのがこの方法です。

 10年又は15年以上税務署に勤務した国税従事者は、税法が免除されるみたいです。

  もしくは

 23年又は28年以上税務署に勤務し、指定研修を修了した国税従事者は会計科目が免除されるみたいです。

 要するに税理士になるにはかなりの時間がかかります。。。

 税務署時代の色々なコネクションがあったりして有利になる事もあるかもしれませんが、税理士になる為に税務署で勤務するのはオススメ出来ません。 

 そもそも税務署と税理士とでは数字を見る観点なども違うので、これからの時代は厳しいかもしれません。

合わせて読みたい関連記事はこちら↓

おすすめ取得方法!

 おすすめは院免除で取得するのが現在はおすすめです!

 その中でのおすすめコースは会計大学院に通い税法を2科目免除しましょう!

 税理士試験は会計科目より税法科目の方が遥かに合格が難しいです。

 会計科目が地区予選なら、税法科目が全国大会です。

 大学院で税法2科目免除して、会計科目2科目と税法科目1科目を試験で取得するのが一番スムーズだと思います。

 もし受験に専念出来る期間が2年程あるのなら公認会計士もありだと思います!(ただ長期化するのは厳禁!)

 前にもブログで書きましたが税理士は資格取得までに時間がかかります。
平均取得期間8.6年、社会人からなら10年程です。

 とにかく勉強の難しさなんかより、10年もの間モチベーションを高く保つのが最大の難点になります。

 効率よく資格を取得してガンガン実務をこなして行きましょう♪

税理士試験の相棒である電卓を探す記事はこちら↓

[contact-form-7 404 "Not Found"]

フォローミー