(2021年2月3日更新)
こんにちは、ボブです!
ゴルフを始めるとゴルフクラブはもちろんの事、色々な道具が必要になってきます。
個人的にその中でも重要だと感じているのがゴルフシューズです。
ゴルフシューズは普通の靴とは違って、スパイクの様な滑り止めがついているものでないとラウンドを行う事ができません。
もちろんデザインや履き心地が気に入ったものを選ぶのも良いです。
でも、最近はゴルフシューズ一つとっても色々種類が多くてどういう性能が良いのかがよく分からない人もいると思います。
今回はこんなブログになっております↓
- ゴルフシューズはどんな機能や種類があるの?
- ゴルフシューズを選ぶ時はどういう風に選べば良い?
- おすすめのゴルフシューズが知りたい!
などの内容について簡単に書いていこうと思います。
ゴルフシューズの種類
ゴルフシューズを見る上では、大きく分けてメインで見る部分は2つあり、1つは足裏のスパイク部分ともう一つは靴を締める部分です。
その部分には更にそれぞれ2つの見るべきポイントがあって↓
- 足裏はソフトスパイクなのか、スパイクレスなのか。
- 締める部分は靴紐なのか、ダイヤル式なのか。
なので、この2×2の4パターンをどう組み合わせるかになります。
ソフトスパイク

ゴルフシューズのメインでよく履かれていると言ったらこのソフトスパイクになると思います。
メリットとデメリット
ソフトスパイクのメリットとして、やはり足裏についている金具の効果もあって、非常に滑りにくくなっております。
ラウンド中の色々な地形に対して最もプレーし易い様に作られていると思います。
少し重量感もあってどっしり構えられると思います。
なので傾斜でスイングする機会が多くなる、山岳のコースなどのラウンドが多い人は王道のソフトスパイクを選ぶのが良いと思います。
デメリットとしては、滑り止めの役割をしている金具を一定期間で交換しなくてはならない事です。
何度かラウンドをしているとスパイク部分の金具がへし折れたり、曲がったりして効果を発揮しなくなってきます。
また、練習場に行く時に家から履いて行ったりしてコンクリートを歩いたりすると傷むのが早くなって交換時期がより早くなってしまう事です。
ちょっと手間がかかります。
スパイクレス

最近はゴルフ活性化の為にカジュアル化が進んでおり、それに伴いスパイクレスシューズも人気が出てきております。
プロゴルファーでもスパイクレスを履いている人が増えてきいるのもあって、ショップの品揃えも年々増えてきています。
メリットとデメリット
スパイクレスのメリットとしては、なんと言っても軽くて履きやすくて楽チンな事です♪
長時間履いていても、足の疲労感がソフトスパイクよりかなり少ないと私は感じました。
あと、デザインもお洒落なシューズが多くて見た目ももうほぼスニーカーと同じで、ゴルフファッションにこだわっている人などは良いかもしれませんね。
スパイクレスのデメリットとしては、やはり滑り止めが甘い事です。
雨の日や傾斜でスイングする時などは結構滑ったりします。
なのでラウンドでも河川敷のコースや、林間コースで傾斜が少ない様なコースならスパイクレスでも十分気持ちよくラウンドできると思います。
靴紐タイプとダイヤル式

靴紐タイプとダイヤル式はどちらが良いとかどちらが悪いとかはほとんどありませんので、個々人の好みによるところが強くなります。
アマチュアゴルファーはダイヤル式の靴を履いている人がかなり多いです。
逆にプロゴルファーは靴紐タイプの靴を履いている選手がほとんどです。
ダイヤル式の特徴とメリットとしては、ダイヤルを回すだけなのでやはり非常に楽チンだという事であります。
そして、靴の中にひしめき合っているワイヤーが全体的に締まっていくのでカッチリ感締め付ける事ができる点も人気なのかもしれません。
また靴紐タイプはプロゴルファーに多いのですが、繊細なフィット感で足の締りを調整したいからなのでしょうか?
ここは個人的に好みで決めるで良いと思います。
おすすめゴルフシューズをご紹介
ではでは、個人的におすすめなゴルフシューズを少しご紹介していこうと思います。
個人的に最もオススメなゴルフシューズ↓
アディダス「カオス」
スニーカーと言ったらアディダス!
アディダスゴルフはオシャレなゴルフシューズもたくさん発売されております。
そんなアディダスが2020年に発表した究極のゴルフシューズがこの「カオス」
スパイクレスのシューズなのにも関わらず、究極の滑り止め性能を誇っております!(上記で書いたシューズ特徴と相反している・・・笑)
PGA選手も試合で使用しておりましたので、見た目だけでなく高性能でもあるのも間違いないです。
スパイクレスだけどどんなコースでも練習場でもどこでも使えてしまう♪
私も2足くらい購入しようと思っております。
「カオス」には通常のタイプとボアのハイカットモデルがあり、季節や天候、衣服に応じて使い分けるのもありですね!
「カオス」ボアのハイカット↓
その他のおすすめモデル紹介♪
ソフトスパイク&ダイヤル式の王道おすすめ↓
ゴルフシューズと言えば圧倒的人気のフットジョイ!
大人気シリーズのDNAの2017年発売モデルなので、価格も50%オフ近くになっている物もあって、良質なシューズを割安な価格で購入できます。
足のカカトのダイヤルはフットジョイが特許を取っている為、他のブランドはカカトにダイヤルを付ける事ができません。
足のカカトからワイヤーを足全体に張り巡らされている事によって、より良いフィット感が得られると思います。
また、同じサイズでも横幅の違うモデルなどもあるので自分によりフィットしたシューズを見つける事ができるかもしれませんね♪
ソフトスパイク&靴紐タイプのおすすめ↓
ソフトスパイクでしっかりプレーもやりながら、カジュアル感も忘れない。
ナイキもゴルフアパレルではまだまだ人気がありますね。
価格も見た目もバランス良いですし、ナイキは紐タイプのシューズが個人的にはカッコイイモデルが多いと思います。
色々なタイプのゴルフシューズを持ってみて、色々使い分けるとよりゴルフが楽しくなりそうですね!
ぜひチェックしてみて下さいね♪
ゴルフクラブのおすすめ情報はこちら↓
キャディーバッグの特徴とおすすめモデル情報はこちら↓
ゴルフを上達したい人の為のおすすめスクールはこちら↓