こんにちは、ボブです!
本日10月12日は私ボブの誕生日になります。
アラサーからアラフォーへ向かう時期が来たようです・・・
気づけば社会人になって今年で12年目になります。
今回は、趣旨を変えて私の社会人生活をメインにした、自己紹介と社会人生活を書いていこうかと思います!
私の性格や特徴は・・・
- 浪費家である・・・
- 夢中になると周りが見えなくなる・・・
- 腕時計とゴルフが好き
- パソコンは苦手だがタイピングが早い・・・
などなどです!
社会人になってからの経緯をご説明します。
新卒で入社した会社は超ブラック企業
私は、大学生までの学生生活は非常に楽しかったと思います。普通に遊びまくって勉強は多少やって・・・の繰り返しでした。
部活もバスケットとハンドボール等はやっていましたが、不真面目だったのでほとんど努力をした事がありませんでした。
唯一少しは努力したかなと思う事は大学受験のために1年間浪人した事くらいです。
そういうだらけた生活をしていた為に就職活動にも身が入らず、売り手市場と言われた時代に100社以上受けても内定を貰えませんでした。
就職活動の終盤でようやく内定を貰えたのが先物取引の投資の会社でした。
上場企業だし働いてみようと決意しましたが、その会社がとんでもないブラック企業でした。
入社して最初の1月半は宿泊研修だったのですが、毎日怒鳴りあげられて教官は竹刀を持っておりと・・・昭和の日本でした。
初日で逃亡する人もいたりして、入社してわずか1年間で40人いた同期の3分の2は辞めました。
タイムカードも自分で一度も押した事がなく、年間残業時間は2500時間程ありました。1年に3回くらいは過労で病院に行きました。
私はブラック企業を辞めたところでやりたい事がなかったので、3年ちょっとそこで働きました。3年で同期は40人いた同期は38人辞めていました。
飛び込み営業が多かったので色々な業種を見る事が出来ました。
その中で税理士の仕事に興味を持って、なんの準備もなくブラック企業を辞めました。
バイトしながら税理士を目指すも最初は生活難
税理士を目指すために、予備校代等を含め全ての貯金を使い半年ほど勉強していましたが、資金が尽きそうでしたので税理士事務所でアルバイトをする事にしました。
日給のアルバイトを朝から夕方までやりながら、仕事後に勉強を毎日夜中の3時までやっていました。
この頃はスーパーの割引でカロリーの一番高い食べ物を買ったりして飢えをしのいでました。
日給の仕事でしたので、GWなどの連休は仕事がなくて地獄でした。健康保険とか年金も当時は払えませんでした。
でも私は人生で初めて全力を注いで目標に向かって努力していく楽しさを体験してワクワクしていました。生活難なんて全然苦ではありませんでした。
そんな中、バイト先の事務所の業績の悪化により仕事をクビ宣告を受けました。
クビになるまで1ヶ月あったので、今度は正社員としての就職活動をしたら凄く良い事務所から内定をもらいました。
生活が安定してくると携帯ゲームアプリの課金に走って2度目の生活難
正社員として2年くらいすると、税理士試験の勉強も3科目まで取得して生活も安定してきました。
しかし勉強しなければならない為自由な時間はあまりなく、友人達と遊ぶ事はなかなか出来ませんでした。
そんな気分転換がスマートフォンが普及してきて携帯ゲームを勉強の空き時間にやるようになりました。
最初は月に数千円程度だったのが次第にエスカレートしていき、携帯アプリを始めて3年が経過する頃には年間で200万円以上も課金していました。
携帯ゲームに対する努力は他には負けないくらい努力していました(笑)
情けない理由で再び生活難に陥ってしまって負のスパイラルでした。
勉強も停滞気味でこのままではマズイと思い、携帯ゲームを辞めて生活を見直しました。
ゴルフに興味を持って3度目の生活難
生活が再びまともになってきた時、自分の周りがゴルフをする年齢になってきた事もあって自分もゴルフを始めました。
今まで学生時代に努力してスポーツをした事がなかったので、税理士と携帯ゲームで努力をする事を覚えた私は真剣に取り組んでみようと思いました。
税理士の勉強とゴルフというバランスの取れた生活が送れるようになりました。
このブログではゴルフの事も色々書いていけたら良いなあと思ってます!
社会人10周年の記念に高級時計を購入。そして時計に興味を持ち4度目の生活難
社会人10周年になった時に、自分へのプレゼントで30万円程する腕時計を購入しました。
購入に至るまで、そして購入後も腕時計について色々な時計の事を知る事が楽しくてたまらなくなり、見事に時計の虜になりました(笑)
たくさん、時計を買いすぎて三度生活難になる。
現在はある程度抑制出来るようになりました。
楽天市場のポイント制度が激アツな事に気づき浪費しまくって5度目の生活難
電子マネーが主流になってきているのを肌で感じて、クレジットカードを作ろう!と思って色々調べまくる。
知り合いなどにもたくさん情報を教えてもらうとどうやら楽天クレジットカードを利用した楽天市場が激アツらしいという情報を仕入れる。
なかなか複雑なポイントの仕組みではあったものの、全てしっかり理解したらポイントがザクザク貯まって浪費が始まる・・・
気づけば1年ちょっとで楽天ポイントも100万ポイントに達していました。
楽天市場で浪費して買ったパソコンが眠っていたのでブログを始める
何となく楽天市場でパソコンを1年前に購入して使用していない事に気付いたのです。
結構色々な事に時間を注ぎ込んだので、何かできないかなあ〜と思っていた時にブログをやろうとふと思いました。
ネット用語に関しては無知オブ無知だったので、ドメイン?サーバー?とは・・・というレベルからスタートしました。
ブログを始めるための本などを色々読んだり、動画を見たりして1ヶ月くらいまったり勉強しながら何とか始める事ができました!
このブログでは趣味の事を中心に色々紹介できる事を書いていこうかなあと思います。それと、腕時計の事を書くのが特に楽しいのでたくさん書いていくと思います!
社会人になって平凡な日々を送っている人も多いと思いますが、そんな人たちに刺激を与えられるようなブログを書いて行ければいいなと思っております。
今後ともよろしくお願いします!