こんにちは、ボブです!
近年ますます人気上昇中のHUBLOT(ウブロ)を購入しようと考えているけど、見た目だけでなく内部のムーブメントもこだわりの物が欲しい!
外装面の違いは分かりやすいと思うのですが、内部機能の違いはパッと見ただけでは分かりにくいかもしれません。
どのモデルが自社ムーブメントなの?手巻きと自動巻はどっちが良いのか?
ウブロを購入する人はぜひこのムーブメントにも注目してもらえればよりウブロの良さが分かってくると思います。
個人的にはウブロは最近手巻き式の自社ムーブメントが一番力を注いでいると思います。
今回は人気モデルを中心として、汎用ムーブメントのモデルと自社ムーブメントのモデルをご紹介します。
※このブログでの価格表示は投稿日時点でのものになりますのでご注意下さいませ!
汎用ムーブメント
汎用ムーブメントと言っても決して性能が悪いとかマイナスな事はないです。汎用ムーブメントが使用されているモデルは基本的にエントリーモデルやベーシックなモデルが多いです。
ウブロの汎用ムーブメントを使用しているモデルは主にこちらです↓
●クラシック・フュージョン●アエロ・フュージョン●ビッグ・バン●アエロ・バン●キングパワー・・・などなど〜
汎用ムーブメントの特徴
汎用ムーブメントは一番分かりやすい見た目は、ケースの裏のシースルーから見えるムーブメントを見てください。基本的にシンプルな作りが多いです。
ちなみにアエロフュージョンはクラシックフュージョンのフルスケルトン版で、アエロバンはビッグバンのフルスケルトン版です。パワーリザーブは50時間程度がほとんどです。
スケルトンの迫力の表面に対して裏面は意外にもシンプルな見栄えだと思います。
汎用ムーブメントのメリットとしては、何と言っても価格が自社ムーブメントよりも安い価格で手に入れる事ができます。
ウブロは見た目や外装面の素材に特に力を入れているブランドなので、ムーブメントを気に気しない人は汎用ムーブメントのモデルを購入すると自社ムーブメントより同じ価格でワンランク上のモデルをゲットする事ができます。
自社ムーブメント
自社ムーブメントはそのモデルの為に作られる専用のムーブメントの様なものなので、時計全体をよりオリジナリティ溢れる腕時計になるのです。
ウブロの自社ムーブメントの主な人気3モデルはこちら↓
- ビッグ・バン ウニコ
- クラシックフューション クラシコ ウルトラ・シン
- ビッグ・バン メカ10
自社ムーブメントの特徴
自社ムーブメントの特徴はやはり性能が汎用ムーブメントよりも優れております。
例えば汎用ムーブメントのパワーリザーブは40時間代が多いのに対して自社ムーブメント「ウニコ 」は72時間のパワーリザーブになっております。
手巻きのモデルなどはそれ以上のモデルもあり、高額モデルは数十日というロングパワーリザーブになっていたりと日々技術を追求しております。
あとは何と言っても見た目が美しいです!
シースルーの面積も大きくて中をじっくり見る事ができるモデルも多いので、時計好きには見ていて飽きないし満足感も高いと思います。
ビッグ・バン・ウニコ

ウブロが4年間もの製作時間を要して作成した自動巻の自社ムーブメントモデルです。
ビッグ・バン・ウニコはクロノグラフモデルで、重厚感もあり見た目もフルスケルトンになっていて中身も美しいモデルです。パワーリザーブも72時間あります。
ウニコのムーブメントは他のモデルでもアレンジされて色々使われています。具体的にはキングパワー ウニコ GMTやビッグ・バン・ウニコ サンブルーなどのモデルも2019年の一押しモデルです。
名前に「ウニコ」が付いているモデルは自社ムーブメントという捉え方で良いと思います。
ウブロ ビッグバン ウニコ Ref.411.NX.5179.RX 新品 ブルー (HUBLOT Big Bang Unico)【楽ギフ_包装】
写真モデルはチタニウムモデルで、国内定価はチタニウムモデルで216万円です。
並行輸入店では150万円程で購入する事ができます。やっぱりウブロは平行店が安い!
クラシックフュージョン クラシコ ウルトラ・シン

ウブロの手巻き式時計です。最大の特徴はその時計の薄さにあります。
手巻き式時計は自動巻と違って時計の裏に巻き上げのローターがありませんので、厚さがなんと2.9ミリしかありません。
革新的なデザインと90時間のパワーリザーブで軽くて使い勝手も良いですが、限定生産ゆえ市場にある本数は少なめになってます。また防水性能が生活防水程度しかありませんのでそこだけは注意してください。
【ポイントバックセール 3%ポイント還元】 ウブロ HUBLOT クラシックフュージョン クラシコ ウルトラ・シン ショーン・カーター 世界限定250本 515.CM.1040.LR.SHC13 イエロー/ブラック文字盤 メンズ 腕時計 【中古】写真はチタニウムモデルで国内定価は156万6000円です。
平行店では現在は新品はほとんど見かけませんが、中古なら状態にもよりますがまず100万円は下回ってくると思います。
ビッグ・バン メカ10

2016年から発売されたモデル、メカ10は名前の通りパワーリザーブが10日間もあるかなりのロングパワーリザーブのモデルです!
ちなみに私はこのメカ10を買いました♪
ウブロ HUBLOT ビッグバン メカ10 チタニウム 414.NI.1123.RX 新品 時計 メンズフルスケルトンモデルで表面からも心臓部分の動きが見る事ができます。
6時位置と3時位置にあるパワーリザーブは6時位置が残り日数表示です。3時位置にあるのは、パワーリザーブを色で表しており、基本は黒色で残り3日を切ると赤色に変わります。
12時位置にある長方形のものは、竜頭を巻いていくと長方形が左に動いて行きます。
ケースサイズは45ミリあり大きさもそこそこありますが、手巻き式時計という事もあり想像以上に重量は軽いです。
使用した感想で言うとかっこ良いのは言うまでもないのですが、10日分のゼンマイを一気に巻くと手が疲れます(笑)
写真はチタニウムモデルで国内定価は227万8800円です。
並行輸入店では150万円くらいで購入する事ができます。
平行店なら汎用ムーブメントの正規価格くらいで自社ムーブメントが購入する事ができますね!
これからウブロを購入する人へ
個人的にウブロを購入するなら並行輸入店で買うのがおすすめです!
今回は自社ムーブメントのチタニウムモデルを紹介しましたが、ウブロはケース素材やカラーの種類が多くてかなりのラインナップがあります。
ケース素材にしてもチタニウム、セラミック、カーボン、ゴールド、マジックサファイアetc…
素材やカラーが違うだけでもイメージがだいぶ異なってくると思いますので、色々調べてみるのがおすすめです。
合わせて読みたい記事はこちら↓
購入するなら並行輸入店がおすすめです!
日本の正規店は価格が平行店に比べて高額で強気過ぎる気がします。
並行店なら定価の3割安くらいの価格が一般的な相場になります。人気ブランドなので比較的流通量も多いので、きっと好みのモデルが見つかると思います。


自分のお気に入りのモデルを発見してくださいね♪